『虚構の森』見本到着!
なんと、予想より早く『虚構の森』の見本が届いた。
まずは表紙カバーに見ほれる。
これ、タイトルなど文字を外したら、絵画として通用しないか。額に入れて部屋に飾りたい。いや、外されたら困るんだけど(^^;)。
次に帯。これがなかったら、本当に小説と勘違いされそうだ……。
ちなみに、まだ発売されていないけどAmazonランキングでは、環境問題43位。昨夜は23位だったんだけどなあ。その環境問題本の上位ランキングに入っている本はどんな本かと見ると、やはり、地球温暖化や二酸化炭素削減関連が多い。しかも「環境問題の噓 令和版」とか「「脱炭素」は嘘だらけ」、「亡国の環境原理主義」、「地球温暖化説はSF小説だった」……など、現在の気候変動問題を陰謀だ、嘘だと決めつける本が並んでいる。やっぱり、この手の本が売れているんだなあ。日本では地球環境問題に関心が低いと言われるが、実は環境問題そのものを否定したいのかもしれない。実は、拙著はアンチ科学傾向に警笛を鳴らす意味もあるのだが。
と言いつつ、拙著も帯文を見たら同類の本に見える(-_-;)。これは、売れるかも!ヾ(- -;)ゲンキンスギル
なお書店の店頭に並ぶのは20日前後から。ネットでは、もう少し早くから扱うかな? 中身がどちらかと読んで確かめてほしい。
« 奈良知事の本『このくにのかたちを考える』 | トップページ | Y!ニュース「「考えるな、感じろ」。森のようちえん……」を書いた本当の理由 »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- イオンモールの喜久屋書店(2025.02.20)
- 『日本の森林』に書かれていること(2025.02.19)
- 盗伐問題の記事に思う(2025.02.03)
- 『看取られる神社』考(2025.02.02)
- 『敵』と『モリのいる場所』から描く晩年(2025.01.25)
« 奈良知事の本『このくにのかたちを考える』 | トップページ | Y!ニュース「「考えるな、感じろ」。森のようちえん……」を書いた本当の理由 »
コメント