無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 『虚構の森』第四章の扉 | トップページ | 『虚構の森』第六章の扉 »

2021/11/23

『虚構の森』第五章の扉

実は、今日まで4日間旅に出ていた。北に向かって……探さないでください、と書きたいところだが、もう帰って来てしまったから、自宅にいます(^o^)。

さて第五章は、ちょっと毛色の変わった、花粉と花粉症がテーマ。

なぜか。それは担当編集者がえらい花粉症だから(笑)。というわけではないのだが、花粉症ネタは、わりとウケるのでYahoo!ニュースにも毎年季節になると何か1本書いていた。それを発展させようとしたのであった。ただイラストレーターも、花粉のイラストには困ったよう。点ばかりを描けないし。やはり樹木はスギになるかなあ。

5_20211113232701

第5章 花粉症の不都合な真実
1.造林したからスギ花粉は増えた?
2.枯れる前のスギは花粉を多く飛ばす?
3.スギを減らせば花粉も減る?
4.舗装を剥がせば花粉症は治まる?
5.花粉症はスギがもたらす日本だけの病?
6.マイクロプラスチックは花粉症より危険?

最後のマイクロプラスチックは、花粉症ではないのだが、なぜ、この章に加えたのか。何が花粉と似ているのか。乞う、ご期待!(気になる方は、購入してね。プロモーションです、はい。)

 

« 『虚構の森』第四章の扉 | トップページ | 『虚構の森』第六章の扉 »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『虚構の森』第四章の扉 | トップページ | 『虚構の森』第六章の扉 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。