書店巡り~『虚構の森』を探せ!
大阪に出た。そこで書店をいくつか回る。もちろん『虚構の森』を見つけるためだ。
まずは、紀伊國屋書店梅田店。あった、あった。
環境書コーナーの棚。うむ。ちょっと本が曲がっているぞ。帯もずれている。
ちゃんと並べ直す(^o^)。
次は、ジュンク堂書店難波店。
こちらも、まず環境棚を探す。あった、あった。
ん? いやあ、見やすいように(^o^)。そして……。
なんと、森林学の棚にもある。2か所にあるのはいいなあ。どうせなら新刊コーナーとか、ノンフィクション棚にも……ヾ(- -;)。
『絶望の林業』もあった。こちらは植物・林業棚といったところか。
ともあれ感謝。ほかにも図書館で入れてくれたところが比較的多いよう。買わずに読みたがる人が多いのはちと困るのだが、全国の図書館の数を考えると、馬鹿にならない部数が捌ける。3000以上あるし、分館も持っている自治体が多いから、もれなく搬入してくださると4000部数以上になるぞ(^o^)。
年越しにどうぞ。
« イカペディアの正体は? | トップページ | 在りし日の林業『新山姥物語』 »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- 学校図書館速報版に『虚構の森』(2022.05.17)
- ナショジオ最新号は丸ごと森林特集(2022.05.02)
- 神保町巡りで「見つけた」もの(2022.04.30)
- 「焼畑が地域を豊かにする」で思い出す(2022.04.26)
- 農水省の書店で『虚構の森』(2022.04.08)
コメント