無料ブログはココログ

森と林業と田舎の本

« 釘止め集成材NLTの採用 | トップページ | お土産は花束 »

2022/10/05

歴史的景観の活かし方

実は旅に出ている。

広島の福山と、岡山の倉敷。

20221005_201547_20221005203001

カフェの窓から見える福山城。今年築城400年でリニューアルしたばかり。その中身は徳川四天王を前面に出す。

20221005_201504

こちらは、夕暮れの倉敷美観地区のお堀端。明治の文明開化風情だ。

どちらも歴史的景観を売り物にしているのだが、テイストは真逆。それは街づくりのベクトルの違いでもある。

さて、明日は大原美術館だな。

« 釘止め集成材NLTの採用 | トップページ | お土産は花束 »

地域・田舎暮らし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 釘止め集成材NLTの採用 | トップページ | お土産は花束 »

December 2023
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

森と筆者の関連リンク先