無料ブログはココログ

森と林業の本

« 指先で野菜摂取量がわかる? | トップページ | 温故知新の木工作品 »

2022/12/02

見られない、月下美人の開花

昨夜から冷え込みがきつくなってきたので、玄関先の月下美人の鉢を室内に取り込んだ。

そして、朝見ると……なんと蕾が開きかけているではないか。

20221202_091101 20221202_091036

おそらく今晩に咲くだろう。

が、今日はこれから東京へ出かけるのであった。つまり、見られない……。

今年は、何かと月下美人の開花を見損ねている。もともと花の数が少ない(開花数は毎年、大きく変わる)のだけど、気付かないうちに咲いていたり(翌朝、気付いたときは花はしおれ気味)。

私自身が外れ年なのかね。

ほかの観葉植物も、寒さ対策で温室を設置したのだけど、すると余計に気付かなくなるというジレンマもあり。

 

« 指先で野菜摂取量がわかる? | トップページ | 温故知新の木工作品 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 指先で野菜摂取量がわかる? | トップページ | 温故知新の木工作品 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先