ベランダ探検で草生えた
このところ、毎朝庭いじりをしている。
1年のうち今しないと庭がつくれないという焦りもあるが、とにかく朝の涼しいうちに庭に出ると、楽しい。毎日どこかに草が生えてくるし、何か発見がある。牧野富太郎にはなれないが、植物を楽しめる。(ちなみに私の目標は、熊谷守一である。絵を書くわけではないが、晩年は、毎日庭を探検していたという逸話を真似したい。)
一方で、ベランダもある。こちらにも昨年まではプランタだらけだったのだが、今は整理して、大部分を本物の土のある庭に移したのだが、気がつくとプラスチックの人工芝に本物の草が生えていた。
いやあ、稀少だ。同定は、今しばらく大きくなってからにするか。新種かもしれんヾ(- -;)。ベランダでも探検ができるよ。
« Y!ニュース「カーネーションは神の花……」を書いた裏事情 | トップページ | 草花の同定に挑戦 »
「生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事
- リンゴの木、非常事態(2023.09.25)
- 自宅にキノコ群生(2023.09.23)
- 白い彼岸花(2023.09.21)
- リンゴの木は自ら実を間引く(2023.09.19)
- 杭の上の生態系(2023.09.03)
コメント