ジンのような焼酎?マーガオの秘密
ふと店先に並んでいたお酒。「CHILL GREEN チルグリーン」。ワインボトルのようなデザインだが、不思議なポップがついていた。
「ボタニカル系焼酎」。なんじゃ? スパイシー&シトラス風味 とあるが、香辛料マーガオ使用ともある。シトラスとは柑橘類の香りだが、マーガオとは?そもそもボタニカル系とは何か。焼酎だろうに。
ただ酒類でボタニカルというのはジンでよく使われる。つまり植物性の何か(果実、樹皮、葉……)をアルコールに浸透させエキスを移すものだ。ということは焼酎に植物質のものを浸透させたということか。それがマーガオ。ではマーガオとは?
ちょっと検索してみると、台湾などで使われるスパイスだが、「馬告」と記し、山胡椒とある。日本の山椒とか、中国の花山椒とは違うものらしい。クスノキ科ハマビワ属の植物で、台湾原住民のレアなスパイスとある。ただし、Amazonなどでも販売しているから、日本でも手に入れるのは難しくなさそう。
メーカーは鹿児島の焼酎メーカーなのだが、焼酎は芋ではなく麦という点も面白い。ともかく焼酎にマーガオを漬け込んだらしい。が、果実酒でもない。香りづけなのか。
まあジンと同じだ。でも、あえてクラフトジンとはせず、ボタニカル系焼酎とは。なかなか潔い(笑)。アルコール度数は25度と一般的な焼酎で、ホワイトリカー(焼酎甲類)より低い。
ジンの場合は、ジュニパーベリー(ネズの実)が欠かせなく、それに柑橘系のボタニカルを使うのが基本だが、最近のクラフトジンはまったく違うものも入れている。日本産の場合は山椒を入れる場合もある。なおアルコール度数は高め。40度前後から46度以上もある。実は、私が今味わっているのは60度というとてつもないジン。ストレートでは飲めないよ。
このチルグリーンは、炭酸割りがオススメになっていて、炭酸2で割るとマーガオのレモングラスか柑橘系の香が際立つ、炭酸4で割るとさわやかなラムネのような味わい、とある。
さっそく試してみた。まず2で割る。たしかに柑橘香と言えばそうか。しかし、さして強くない。4で割ると……う~ん、ラムネのようとあるが、まさに清涼飲料水のよう。だいたい4で割るとビール並の度数だ。結局、私はほとんどロックアイスに炭酸はほんの少し。そのまま飲むのが美味しいと感じた。度数は日本酒並かなあ。
これはこれで楽しめる。今度、マーガオを購入して自家製のボタニカル系焼酎をつくってみようか。
ちなみに、最近私のお気に入りのジンの飲み方は、カルピス割り。実はマンゴーカルピスなるものを手に入れた。
もともと昨年見かけていたのだが、その時は買わずにいたら、その後どこを探してもないのだ。何か不祥事?で引き上げたか、まったく売れなかったのか。。。と思っていたら今年は再び並んでいる。さっそく購入した。で、ジンに少し垂らして飲むと、なかなかのカクテルになるのであった。甘み酸っぱみがジンとよく合う。マンゴーの香りもジン向きかもしれない。
今夜はチルグリーンにも垂らしてみようか。
« 広葉樹の樹齢と最大径から感じる広葉樹林業 | トップページ | Y!ニュース「都市の森のからくり。…」を書いた裏事情 »
「森林学・モノローグ」カテゴリの記事
- 日本環境法律家連盟とメガソーラー(2024.12.04)
- 見飽きた?ハニワから森を考える(2024.11.29)
- スター・ウォーズに学ぶ甘美な暗黒感情(2024.11.18)
- 古墳の植生遷移(2024.11.17)
- 高知の鰹はどこから来る?(2024.11.10)
« 広葉樹の樹齢と最大径から感じる広葉樹林業 | トップページ | Y!ニュース「都市の森のからくり。…」を書いた裏事情 »
コメント