9代目木製腕時計に挑戦!
私の使う木製腕時計は8代目。その顛末については、今年4月に
8代目?木製時計
に記した。ようするに、一般に見かける木製腕時計にはいい加減なものが多く、ようやくたどり着いたブランド品でしっかりしたものも、木製ゆえにネジが木にめり込むことで外せなくなっている、そのため電池交換が難しく、電池切れがそのままオシマイになる……。
だから8代目として購入したのは、木と金属併用。肝心のネジ部分は金属なので大丈夫! というものだったが伏兵あり。なんと、重いのだ。木製腕時計の特徴とも言える軽さがなくなった。
それでも使っていたのだが、なんか腕が引っかかるなあ、と不満が溜まる。
そこで、ふと「木製腕時計」で検索してしまう。そして、衝動買い (@_@)。
ちょっと派手で、いろいろな色の木を使った完全木製の腕時計。その値段は、5分の1。
こんなに安いなら、仮にすぐ壊れてもいいや、とファストファッション感覚になってしまった。
しかも注文して1日で届く。前回は2週間ぐらいかかったのに。(アメリカからの小包)
かくして9代目となった。たしかに軽い!これぞ木製! しかもカレンダー付きだ。マシンはクオーツだから、そんなに心配いらないだろう。
ただ、写真で見たスタイリッシュさとは別に、間近で見ると、やはり加工度が安っぽいよ。見ると中国製だった。
実は、これを選ぶ前に、重い方の8代目のメーカーでも、もっと木製で緻密な時計も出していた。ネジ周りは金属で、バンドほかは完全木製。そちらに心が動いたのだが、価格はまた上がる。どうしようかな、と思っていたところに見つけたのが、9代目安物(^^;)というわけだ。まずは安物買いをしてみよう。それに飽きたら、また考える。
まあ、二つの時計を使い分けて見るか。
« 「駅前を森に」鉄道を視察したい | トップページ | 林業漫画とインボイス制度 »
「木製品・木造建築」カテゴリの記事
- 台湾土産(2024.09.28)
- 国産材でバイオリンをつくる意義(2024.09.15)
- 伸びるか、木製フローリング市場(2024.09.08)
- 違法木材を飲み込む業界はどこだ?(2024.08.25)
- 10代目木製腕時計(2024.08.12)
コメント