無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« ビル・ゲイツの「植林しない」宣言の意味するもの | トップページ | 何本のスギ? »

2023/10/12

「ニュースきん5時」で注目してほしい点

NHKが金曜日午後5時より放送している「ニュースきん5時」に出演することになった。

この番組、「ん曜・きん畿からの5時!大阪から全国へ「地域の視点」を大切にしたニュース番組。多彩なコーナーで心が動く!知られざる社会問題・地域ならではの話題をお届けします。」とあるが、全国放送なのかな?

出演すると言っても、私はもうオンラインで取材を受けており、VTR出演であってナマではない。
テーマは、「山林を相続したらどうする?処分したいけど……」というもの。わりと私にとっても身近な話で、つい最近は91歳の人に山林をどうするか相談を受けたばかりだ。そこにコメントを求められた。

まあ、内容は放送にお任せするとして、注目点を指摘しておきたい。もし、この時間に見ることができる人は(配信もあるから、後にネットでも見られるようである)、気をつけて見てほしいのである。

私はオンラインで出演することになる。それが決まって、まず考えたのは、バックをどうするか?だ(コメント内容じゃないのかよ)。。。

実は我が家のリビングは、リフォームを済ませたばかり。その際に壁一面に書棚を備えつけた。ここを書斎ぽく背景になるようにパソコンをセットしよう。

と決めると、次は背景の書棚にどんな本を並べるかだ(⌒ー⌒)。

すでに本は運び終えているが、今だ十分に分類などをして配置しているわけではない。そこで、私の肩の上に、ちょうど拙著が映るようにしなければ、と思ったのである。もともと出版した拙著の一群は書棚にあるのだが、よく映るようにねえ~。

何より新刊『山林王』を忘れてはイケマセン。1冊だけだと目立たないかな、と思って4冊ほど並べてみた。

20231011_155609

映る書棚の一角。この真ん中部分に私が座るのでその後ろは隠れるが、上段に『山林王』が並んでいるのが見えるように考える。肩というよりは頭の横になるだろうか。4冊あると、目に止まるはず。。。

20231011_183454
どうだ。

さて、目立つかな? これを見て『山林王』って、どんな本?と興味を持つ人が現れないかな?

いじましいほどの宣伝努力でしょう(^o^)ワハハ

ぜひ、番組を見て、本書を手にとってください。

« ビル・ゲイツの「植林しない」宣言の意味するもの | トップページ | 何本のスギ? »

書評・番組評・反響」カテゴリの記事

コメント

今、絶望の林業を読み終わった所です。
日本の林業が、こんなになっているとは知らず、ビックリしました。
もっと林業の事を、知りたいと思っています。

本日の午後5時からの番組は、あいにく仕事のため見れませんが、頑張ってください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ビル・ゲイツの「植林しない」宣言の意味するもの | トップページ | 何本のスギ? »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。