無料ブログはココログ

森と林業の本

« 無駄な豊作の生態学 | トップページ | ササもどきの正体 »

2023/10/17

不可解?タンコロのお値段

短くて製材などには向かない丸太をタンコロというが、その製品化を頑張ってほしい。そうした「端材」をいかに高い商品にするかが、林業の実入りを増やす要諦だと思うからだ。

最近は、スウェーデントーチという名で呼ぶ商品をよくホームセンターで見かける。これ、昔は木ろうそくとか、樵ロウソク、切り株コンロとか、いろいろ呼び方があったはずなんだが、なぜか最近はスウェーデントーチが広がっているよう。意味わかりにくと思うのだが、オシャレなんだろうか。昔から、私は記事にしているね。

木ロウソク・ボイラー

スウェーデントーチ?

だいたい使い方は、丸太をそのまま燃やしてコンロのようにするわけで、キャンプの際に楽しめる。そのまま鍋やヤカンをかけることもできて実用的だ。火力も結構強く長持ちもする。私が試したところ数時間は燃え続けたよ。(ただし自家製だが……。)

20231015_151212

これで880円とは、なかなかである。木は、多分スギだと思うが、切り目を入れて乾燥させるだけだ。林業家の小遣い稼ぎになるのではないか。

が、驚いたのは、その横だ。

20231015_151149

これ、ヒノキの薪割り台とある。切れ目も何も入れていない、タンコロそのもの。(まあ、表面は磨いたようにツルツルしていたが。)
それなのに値段は980円。スウェートーチよりも100円高い……。ヒノキだから? それは多分印象操作だ(笑)。値段設定が謎。

そもそも、この小さな切り株の台で薪割りする人がどれほどいるのか。いや、キャンプブームだからなあ。。。。

 

« 無駄な豊作の生態学 | トップページ | ササもどきの正体 »

木製品・木造建築」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 無駄な豊作の生態学 | トップページ | ササもどきの正体 »

October 2024
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

森と筆者の関連リンク先