無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 薪ストーブと乾し柿 | トップページ | 森林組合が解散した理由 »

2023/11/06

智頭の森林鉄道跡はいま

なんでも11月4日に、高知県田野町で「第1回全国森林鉄道サミット in 高知」が開催されたそうだ。こちらは魚梁瀬杉を運んだ森林鉄道が有名だが、なんだか森林鉄問うが密かなブームになっている模様。鉄オタが、現役鉄道に飽き足らず、その毒牙を林鉄に向けたか……なんて想像してしまう(^^;)。ちなみに私は昨日、智頭町の森林鉄道跡を歩いていたのであった。

智頭町で寄った森カフェ……というには大きすぎる巨大テーマパークレストラン(笑)、みたき園。その敷地を歩いていた際に受けた説明によると、ここに森林鉄道が走っていたそうだ。

2_20231106202401

今は川岸の道であるが、洪水で水に浸かった際に、上部に道路を入れたので廃棄されたそうだ。何の変哲もない道も、ここに走ったトロッコを想像すると、不思議な光景が脳裏に浮かぶ。

そして、次に訪れたのが、智頭町の森林セラピー基地。その一つのセラピーロードである。

3_20231106202701 1_20231106202701

これも森林鉄道跡だった。トロッコを走らせたのだから、傾斜はゆるやかだし、幅もそこそこある。ゆったり歩くことを旨とするセラピーロードに向いている。ちなみにトロッコは駆動車によって引っ張られて伐採奥地に上がったが、丸太を積んで運ぶ時は動力なしだったという。暴走はしないと思うが、ちょっと怖い。木馬と同じ発想か。

ところで森林鉄道と言っても知らない人もいるだろうから、見本の写真を載せておく。

こちらは宮崎県日之影町のかつての森林鉄道。

6_20231106203101

こんな崖に縫うようにつくられた軌道を走った。

3_20231106203201

そして日之影町の森林鉄道跡も、今は森林セラピーのセラピーロードになっている。

« 薪ストーブと乾し柿 | トップページ | 森林組合が解散した理由 »

森林療法・森林セラピー・木育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 薪ストーブと乾し柿 | トップページ | 森林組合が解散した理由 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。