「切り株の上の生態系」の遷移
不定期に登場させている「切り株の上の生態系」シリーズ。
ようするに伐採された木の切り株の上に、新たな生命の息吹を見つけるネタなのだが、せっかく芽生えても、それが将来的にどうなるのかはわからなかった。一時的に草木の芽吹きがあっても、それがどこまで生長するか、別の種類に移り変わっていくのではないか。
今回、感動的?な事例を見つけた。某寺の境内である。
ここには直径2メートル級の切り株が何本もある。台風で連鎖的に倒れた跡とのことだが、そこで見てしまった。
これが通常の「切り株の上の生態系」。スギの種子が落ちたのだろう、切り株の腐りかけた部分に根を下ろして芽吹いていた。
ところが、少し離れて振り向いて、こんな切り株を見つけた。
ん? このスギの根元が太すぎる……て、これは切り株では? あわてて近づくと。
お見事である。スギの切り株の上に発芽したスギが十分に生長していた。切り株は1・5メートル級で、その中に根を下ろした若いスギも、直径60センチ級。樹齢なら80年ぐらいは経っているのではないか。
ここまで育って世代交代したのなら、「切り株上生態系」も満貫であろう。
« 道なき道に道を見つける | トップページ | ニューギニアで噴火したウラウン火山を訪ねた記憶 »
「森林学・モノローグ」カテゴリの記事
- 台湾にて、密かなミッション(2024.09.23)
- 西門の「かわいい」を探して(2024.09.26)
- 長野義虎で大盛り上がり(2024.09.25)
- 幻?の博物館を探して(2024.09.24)
- 街路樹は植物虐待だ(2024.09.13)
コメント