無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 舞台は終戦直後 | トップページ | ファミマのフォークと割り箸 »

2024/01/22

認証パームオイルの需要に思う

今や世界中で欠かせぬ油脂となったパームオイル。だが、その生産では森林破壊や労働環境などが厳しく問われている。

そんなところに、こんな記事。パームオイルにも環境認証RSPOがあるのだが、日本の油脂会社不二製油グループでも、その調達に頑張っているとか。

Img_20240122214207

だが、気になるのは、この部分だ。

Img_20240122214237

調達した認証パーム油の6割は、日本ではなく欧米に輸出しているのだ。なぜなら、欧米は認証を取っていないと、輸出させてもらえないから。ヨーロッパは、もはや貿易のパスポートとなっている。

ところが、日本の企業は、1割ほど高くなる認証油を嫌がってなかなか買わない。だから非認証の問題あり油が日本に流れ込んでくるという。

なんか、ヤバい。森林認証の木材は、さらに低いだろう。言い換えると、日本に入ってくる木材は非認証材ばかりになのではないか。日本人は、これほどに環境意識が低いことを示している。

これは、輸入材だけの話ではない。国産材も非認証ばかりだ。国産材を国内で使うだけではなく、輸出できなくなる可能性がある。

実は、未確認情報だが、この認証を審査する海外の団体が、日本にも入ってきたそうだ。低リスクと思っていた日本の木材にも、違法性があることを嗅ぎつけたのかもしれない。もし、判定されたら、非認証材の輸入をたたかれるだけで済まない。日本の木材を輸出することも警告を発せられる可能性がある。 

そのことを意識しているのだろうか。

 

« 舞台は終戦直後 | トップページ | ファミマのフォークと割り箸 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 舞台は終戦直後 | トップページ | ファミマのフォークと割り箸 »

July 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。