無料ブログはココログ

森と林業の本

« 豆腐の値段から思うカジュアルウッド | トップページ | 人の道から外れて獣道を歩む »

2024/01/27

玄関先のセミの脱け殻

驚くべきものを発見した。玄関先で見つけたのだ。

1-2_20240127173001

なんとセミの脱け殻。いつからあったのか。通常、セミが羽化するのは夏。8月までだろう。それが9月頃までずれ込むことはあるかもしれないが、まさか真冬に? 

いやいや、単に気付かなかっただけで、夏ごろからあったのだろうか。

しかし、これまでまったく気付かなかったのだ。本当に何カ月も脱け殻が残ることがありえるか。大風、大雨の日が幾度もあったではないか。

1-1 1-3

多分、アブラゼミだと思うが、いくら暖冬でもなあ。セミの成虫の寿命は、長くて1カ月というが、脱け殻の主は、今どこへ。

 

« 豆腐の値段から思うカジュアルウッド | トップページ | 人の道から外れて獣道を歩む »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 豆腐の値段から思うカジュアルウッド | トップページ | 人の道から外れて獣道を歩む »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先