無料ブログはココログ

森と林業の本

« 見慣れぬ“野草”がいっぱい | トップページ | 住宅着工件数からウッドショックを振り返る »

2024/03/17

無人本屋

東京に来ている。仕事で訪れたのは溜池山王なのだが、2時間以上の熱弁のあと、次の予定に向かうつもりで、地下鉄へ。

時間は余裕があった。30分くらい早い。のんびり行こうと思いつつ地下構内を歩いていると、目に入ったのはこの本屋。

1000001502

時間潰しにいいかな、と思って入りかけたら、なんと無人本屋であった。

無人の古本屋は奈良にもあって、そこそこ重宝しているが、新刊書店で無人なのは初めて。

よくよく見ればシステムは、私の知っている無人古本屋と同じようだが、まず会員登録しなければならない。

さすがにパスしたが、溜池山王周辺に通勤している人の中には、会員登録して通う常連もいるのだろう。

しかし、新刊書店も人件費を削るビジネスモデルが現れたか。同時に客を絞って一見さんお断りも登場したわけだ。

吉と出るか凶と出るか。同時に客の選別も始まるのかも。欲しい人にしか売らないよ、という戦略だ。

案外、いいかもな。本が好きでなければ、触れることもできない。いや、触れさせない。

同じことを木材でもやってみたい。

 

« 見慣れぬ“野草”がいっぱい | トップページ | 住宅着工件数からウッドショックを振り返る »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

3月17日(日)ラジオ深夜便
23時台の〔ないとガイド〕本の国から
書店主・書評家の辻山良雄さん
奈良郡山市の話の中に、山林王と聴こえたような

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 見慣れぬ“野草”がいっぱい | トップページ | 住宅着工件数からウッドショックを振り返る »

December 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

森と筆者の関連リンク先