無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 迷いの森に迷いこむ | トップページ | 「財務省が獣害対策におかんむり」な理由 »

2024/07/28

セミの脱け殻

昨日から難渋している原稿。とうとう5本目を書いて、ようやく「これならいいかあ~」と思えた。
それなりに発表媒体の性格にも則しているし、あまり知られていない事実と具体例も入れているし、論文も引用して科学的でもあるし。まだ完成はしていないが、明日にはブラッシュアップして完成原稿にしよう。締切は守るぜ。

結局、5種類のテーマで書いたわけだが、残り4本はどうしようか。実は最初の1、2本は消してしまった。3本目4本目はまだ残したままだが、発表舞台のない原稿である。テーマそのものは生きているから、いつか別の媒体に「面白く書き換えて使えるか?」
いやいやいや。一度「おもろない」と思った原稿が、面白くすることはできるのか。うむ。しばらく寝かしておこう。

夕方、庭の植木や作物に水を撒く。さらに地面を濡らして、たしょうとも涼やかに。最近は朝にも散水し、夕方と二度となった。
それなのに、今年はキュウリやゴーヤの成りが悪い。毎年嫌というほど収穫できるのに……ミョウガは急に取れ始めた。また昨年大豊作だったミカンも、実の成りが少なめ。何が影響するのかわからない。

20240728-160505

水やりをしていると、セミの脱け殻を発見。まだ新しいから今朝羽化したのかもしれない。セミの実体はどこに?

私も、昨日から呻吟を繰り返して、頭は脱け殻状態になっているぞよ。

 

« 迷いの森に迷いこむ | トップページ | 「財務省が獣害対策におかんむり」な理由 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 迷いの森に迷いこむ | トップページ | 「財務省が獣害対策におかんむり」な理由 »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。