無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 戦艦大和の砲弾 | トップページ | 辻谷達雄さんのこと »

2024/08/10

山中の地蔵菩薩の花

京も暑いので、出歩く。今日は軽く山の遊歩道を歩いた程度だが、その一角で見たもの。

Photo_20240810174701

お地蔵様があったのだが、そこに花が活けてあった。まだ新しい。たまたま? お盆前だから? だけど、いつも花が活けてあるのだ。

ちなみに場所は、山中の遊歩道だから、車では来れないし、もっとも近い市街地からも数百メートル、普通に遊歩道を歩いてここまで来ようとしたらもっと歩かねばならない。多少の登り下りもあるから、そんなに気軽に来れるほど近いところではないのだ。
活ける花もおそらく購入しているとしたら、そんなに安くはない。

ここ一カ所だけではなく、生駒山系・矢田丘陵には、各地に地蔵菩薩像があるのだが、たいてい花が活けられている。

Dsc02833

こちらはニギハヤヒのミコトの墓とされる。神武天皇の大和侵略と多少関係があるのだが、その伝承はともかく、ここの墓もたいてい花が活けられている。こちらも森の中をそこそこ歩かねばたどり着けない。

誰が、といっても一人ではなく、多くの人か行っているのだろう。そうした地域に根ざした信仰を感じる。別の宗教というのではなく、お供えをして、手を合わすのが習慣として今も残っている。それが森の中という点も、私的には意味を感じる。

私も、このあと、近くのお寺に参拝した。

1_20240810175601

夏の日差しと緑が美しい。

3_20240810175601

ここの御本尊は、岩に掘られた磨崖仏。十一面観音と不動明王だそうで、建武三年の刻印があるという。建武の新政、後醍醐天皇の時代だ!

« 戦艦大和の砲弾 | トップページ | 辻谷達雄さんのこと »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 戦艦大和の砲弾 | トップページ | 辻谷達雄さんのこと »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。