ブックファースト新宿の「名著百選」
東京帰りにブックファースト新宿店に寄ってきた。
実は、ここで名著百選という催しをやっていて、私に(森林系の)本を推薦してくれという依頼があって応えたから。
こんな感じのコーナーであった。私が推薦したのは、この本。
『広葉樹の国フランス』。すでにこのブログでも紹介しているが、広葉樹林業(正確には針葉樹も植えているから、針広混交林林業というべきかもしれない)を行っている、知られざる林業大国だ。「針葉樹だけの人工林皆伐方式林業」が世界的に行き詰まり、針広混交林づくりと択伐方式も課題となっている中、注目すべき要素が詰まっている。
次は、誰か私の本を推薦してくれ(笑)。もっとも森林系の本を選書する依頼が私に来るのなら、自著を推薦するのは気が引ける。
ところでブックファースト新宿には初めて訪れたのだが、何かと驚かされた。店の造りが迷路みたいだったとかもあるのだが、意外な棚が大きかったから。それは……「超科学」とか「スピリチュアル」棚。その分量たるや、ものすごいのだ。全部で何千冊置いているんだ、と思わせる。まあ、なかにはヨガとか宗教学的な本も混ざっていたが、圧倒された。
そして、それらしい本を漁っている人も見かけた。売れるんだ。私も挑戦しようかな。。。。
しかし、何かと尖っている書店は面白い。
« 東京でクマ対策 | トップページ | 手取りを増やせ!Wedge ONLINE記事の裏の意図 »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- 「関口宏のこの先どうなる?」で林業特集(2025.01.19)
- ブックファースト新宿の「名著百選」(2024.11.12)
- 朝ドラで気づく土倉家の物語(2024.10.23)
- 読めるか?読まずして語るな!『鯨鯢の鰓にかく』(2024.10.20)
- 『図説日本の森林』のテーマ(2024.10.07)
コメント