無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 「森」が取れた「聞き書き甲子園」 | トップページ | 「花粉症の原因」巡って30年 »

2025/03/25

我が家の植生遷移

このところ毎朝、庭の動植物チェックをする癖がついたのだが、毎回いろいろ発見がある。

気にしているのは、新しい草花の登場。今年目立つのは、スイセンだ。

20250325_083838 20250325_084836

あれ? こんなにスイセンがあったっけ、と思ってしまうのだ。急に庭の各所にスイセンが伸びだした。昨年までまったくゼロだったかどうかは確認していないのだが、少なくても今年のように目立つことはなかった。今年は、ほとんど記憶にないは場所に芽を出している。

なぜ今年になってワサワサと生えてくるのか。しかも写真のように石の下から伸びてきたものもある。かわいそうだから石を少し動かしたが。

スイセンは、種子が飛んでくるというよりは球根が分球して増えるはず。もしかして、父が昔、球根を植えた・もしくは種子を蒔いたのだろうか。しかし、長く成長しなかったのが、今年は何か条件がよくて急に伸びだした? 私が手入れしだしてから、環境が変わったのかもしれない。そこそこ土をいじっているし、市販の肥料に加えて堆肥も入れた。

そういや、こんなアヤメも、隅の方で花を咲かせていた。通常は気づかないような場所。

20250325_084703

これも、昔植えたのかなあ。昨年見かけたのかどうか記憶にない。庭の植生も、毎年遷移をしていくのだろうか。

20250325_084713

こちらは、なぜか我が家に姿を見せるネコ。近寄ると逃げるのに、いつも庭にいる。餌はやらないぞ、と固く決意しているのだが……ねえ。
植物だけでなく、動物層も遷移していくのかね。

« 「森」が取れた「聞き書き甲子園」 | トップページ | 「花粉症の原因」巡って30年 »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「森」が取れた「聞き書き甲子園」 | トップページ | 「花粉症の原因」巡って30年 »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。