無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 万博コモンズ館の楽しみ方 | トップページ | 切り株の上の生態系番外偏 »

2025/05/12

Y!ニュース「米が不足すればするほど…」を書いた裏事情

Yahoo!ニュースに「米が不足すればするほど買い求める人は増える」を執筆しました。

月に1本は(Yahoo!ニュースに)記事を書かなくちゃいけないな…という義務感がある(^^;)。

最近は一般のYahoo!ニュースにコメントをつけることが奨励されているので、つい本編は後回しになる。そのコメントも「この記事につけませんか」と編集部からの案内が来る。それには「米の高騰」に関するニュースが幾度もきた。「〇週連続で米価格が高騰した」というニュースだ。

しかし、それは幾度もつけているのだ。週が変わろうが、そんなにつけるコメントはない。そこで、これまでコメントをつけた内容を深掘りしてエキスパートとしての記事にしようと思いついたのである。

だから、今回の記事はコメントでも簡単に披露していることをまとめたようなもの。世間ではいろいろ米の値上がり理由を考えているが、ようするになぜ大量に供給したはずの米が店頭に並ばないのは、誰かがすぐに買うから。そこに秘密組織の陰謀などないのである。

それでも改めて行動経済学を繙いて確認したら、まあ、ドンピシャではないかね。ただ一つ付け加えると、行動経済学には「アンカリング効果」という概念もあって、これまでの価格がアンカーとなり、それを基準に考えるから高く感じるのだ。むしろ今の価格が本来あるべき価格かもしれない。

いずれにしろ、現在の米不足や高騰は、近く解答が出る。少なくても早米が出始める8月頃にはわかるだろう。少なくても米不足は解消する。価格は? ウッドショックの場合は、末端では以前よりは高値が続いているが、山元では高くなっていない、むしろ安くなったという声もある。

米価格の動向はどちらに転ぶだろうか。

« 万博コモンズ館の楽しみ方 | トップページ | 切り株の上の生態系番外偏 »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 万博コモンズ館の楽しみ方 | トップページ | 切り株の上の生態系番外偏 »

June 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。