無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 『木に「伝記」あり』イチョウ巨樹の物語 | トップページ | あんこ放浪記~アズキは日本生まれ! »

2025/05/29

蔓植物の意地と消えた黒金魚

先に支柱もない天を向けて、ヤマイモの蔓が伸びていく様子を紹介したが、その際は蔓は力尽きて? 途中で折れて下に垂れ下がった。

その後、何が起きたか。再び下から天を、上をめざすのか。と思っていたら。

20250526_071542

意外な戦略。なんと蔓が枝分かれしたよ。下に落ちた蔓はもう捨てて、途中から分岐した新しい蔓が上をめざしだした。それも一か所ではない。幾本も新たな蔓が伸びている。

ちょうど地際で切った蔓もあったのだが、そちらも同じ戦略。

20250527_155105

切った少し下から分岐して、新しい蔓をつくっている。

いやあ、植物の戦略は面白い。一度失敗したら復活しない。リカバリーよりさっさと新しい戦力を養成する。なんか人間社会に当てはめると寂しさもある(^^;)のだが、その方が有利となるのだろう。もっとも、新しい蔓も、支柱がなくなったら伸びられないのだろうけど(´_`)。

 

ちなみに池の金魚も面白い。こちらも以前、黒い金魚が登場したことを紹介したが……。

2_20250529114801

ところが、この金魚は化けた。

2_20250529114802

このとおり、普通の赤い金魚になってしまった。かろうじて背びれの一部に黒い斑点が残っているが、いつまであるやら。おかげで今年誕生したかに思えた4匹の金魚は、みんな赤くなってしまった。やはり黒では仲間外れにあうのだろうか。赤の方が有利? 生き残る戦略として、体色を赤にするのかもしれない。

遺伝の発現というのは微妙なものなのだ。

 

« 『木に「伝記」あり』イチョウ巨樹の物語 | トップページ | あんこ放浪記~アズキは日本生まれ! »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『木に「伝記」あり』イチョウ巨樹の物語 | トップページ | あんこ放浪記~アズキは日本生まれ! »

July 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。