今『絶望の林業』書評が!
ちょっとネットサーフィンしていて、不意に引っかかった記事。「絶望の……」とあったので、反射的にクリックしたのだが……。
いやあ、びっくりした。なんと拙著『絶望の林業』の書評なのだ。えっと、4年前の本になりますか。 アップは、今年6月6日だ。
内容を説明しつつ、「途中で読むのを辞めてしまいたくなるくらい絶望する。」とある。その上で読むのは「最後まで読み進める力となるのは「林業に期待する人が増えているのならば、勘違いで盛り上がるのではなく、現実と背景を知ったうえで応援することが望ましい。一度絶望しないと、その向こうにある光も見えないだろう」という前書きにある著者の言葉だ。」とのことです。
サイト名は「NEWS SALT(ニュース ソルト)」。はて、何か専門分野のあるニュースサイトだろうかと思ったが、そうでもない。テーマは広いし、話題は海外まで広がっている。サイトの説明には以下のようにある。
私たちNEWS SALTは、
やってくる未来をただ待つのではなく自ら主体的に創っていきたいと考え、
このニュースサイトを運営しています。
世の中にあふれる情報の中から以下のような切り口のニュースを取り上げ、
理想的な未来を考えていきます。
サステナブル オルタナティブ ローカル タレント
SALT=塩は、腐敗を防ぐものであることから、
転じて社会・人心の純化の象徴にも用いられます。
NEWS SALTは、明るい未来を描けるようなニュースサイトを目指します。
とのこと。母体の運営会社とか住所などがまったく載っていないので、イマイチわからんのだが、記者一覧には学生もいるなど若手のようだ。
ともあれ、拙著を取り上げてくれたことに感謝。サステナブルの一覧に入っているが、内容は全然持続的でない林業(^^;)。
でも、あの~、その~、誠におこがましいようですが……できることなら新刊の『山林王』も紹介してください(^_^) 。
最近のコメント